維仁茶坊的 魯肉飯(ルーロー飯)の作り方

家に居ることがウイルスに対する最大の作戦となっている今、

皆さん家でどのようにお過ごしでしょうか?


もう、台湾メシが食べたくて食べたくて・・・

我慢できずに 作ってしまえ! というわけで

茶商の魯肉飯の作り方をご紹介します。


こんな感じの ザ・台湾メシ がおうちで作れちゃうんです。


カレーと一緒で

いっぱい作ってみんなで分けた方が美味い!と思っているので

材料の分量は一般家庭のレベルを超えている気がします。

・・・我が家では速攻なくなってしまいますが。

適宜、量は調整してくださいね。


(まずは半分の量から始めてはいかがでしょうか。)


*注意

美味しく作るには2日かかります。。。

簡単だけど、時間だけは必要・・・それが魯肉飯・・・


魯肉飯の材料

・・・この分量で15杯ほどとれます。

まずは豚肉

・塊の豚肉 800g(今回はバラ肉500gと肩ロース300gを用意しました。お好みで)

  それぞれ バラ肉:脂のトロトロと旨み 肩ロース:肉感 の強い仕上がりになります

・長ネギ 100g(1本)

・ニンニク 12g(中2片)

・しょうが 25g(1片)

・しいたけ 130g(中6枚程度)・・入れないレシピもありますが入れると旨みが増します。


豚肉はサイコロ状に、その他の食材はみじん切りにしておきます。

【調味料など】

香醋(米酢や黒酢でもOK) 大さじ2杯

オイスターソース       大さじ2杯

しょうゆ          大さじ2杯

酒             大さじ4杯

黒砂糖(上白糖でもOK)  大さじ3杯

水            800ml

五香粉          小さじ2杯(小さじ1杯ずつ2回にわけて使います)

油(お好みのもの)    大さじ2杯

塩・コショウ       適宜


比較的マイルドな香りのMASCOTの五香粉 オススメです。



魯肉飯の作り方

まずは香味野菜を炒める

中華鍋、煮込み用フライパンなどある程度の深さがあるものを使いましょう。

油大さじ2杯を入れ、冷たいうちに

長ネギ、ニンニク、しょうがを入れてじっくりと香りを引き出します。

香味野菜から水分が抜けて油に香りが引き出されたら

五香粉小さじ1を加えて炒め、スパイスの香りを立たせます。


この時点で、台湾感がかなり出ます。

気分的には既に空港からMRTに乗った感じです。


香りが引き立ったところで、香味野菜を端によせて、肉を焼くスペースを作ります。


ここに

肉としいたけを投入。

全体に塩・コショウを適量振っておきます。

このとき、あまり混ぜずに、強めの中火でまずはこの状態で暫く放置。

肉から脂と水分がでてきて、全体を揚げ煮のような状態にしてくれます。

・・・焙煎茶と同じメイラード反応で旨みとコクが増します。。。

肉の香ばしい香りがして、周りが白くなり始めたら全体を混ぜ

肉としいたけに火を入れます。


その後、残りの調味料を全部投入し

中火で沸かして、アクを取り除きます


アクを取り除いたら

蓋をして弱火でじっくり煮込んでください。


15分ほどで充分美味しくなりますが

2時間以上煮込むと・・・脂身がトロットロになり

台湾の夜市の味になります!

******

ん? 2日かかるって言わなかった?

と思った方。。。

するどい。

******

このレシピだと、かなり脂の多い仕上がりになります。

・・・このベタベタ感が夜市っぽくて好きなのですが、

あまり脂っぽいのがお好きではない方のために。。。


初日、煮込んだら火を止めて放置してください。

このとき茹で玉子を投入しておくと味玉が作れます。

脂でコーティングされているためなかなか冷めませんが

一晩おいておくと

肉にじっくりと味がしみて全体の味が丸くなります。


そして、翌日蓋を開けると

ビックリするくらいの脂が固まって浮いています。。。


脂っぽいのが苦手な方はこれをすくい取ってください。

肉が一緒にとれてきますが、気にせずすくいましょう・・・


我が家ではこれを【ルー油】と呼んでいますが

小さくパックして冷凍しておきます。

この脂をつかって

卵焼きをつくったりモヤシ炒めをつくったり

瞬間的に台湾の味になります。

・・・ルー油メニューはまた改めて紹介します


お好みの脂の量に調整したら・・・

後は温めて

温かいご飯にかけて

台湾気分を存分に味わってください!!



ある日の我が家の食卓   魯肉飯と旗魚湯


一度お試しを

****

0を1にすることを目指すお茶屋が、

皆さんにとっての台湾経験を0から1に変えることができるきっかけになれば幸いです。    

                                    店主敬白

weiren tea 維仁茶坊(ゆいじんちゃぼう)

皆様の台湾茶や台湾に関する経験の0を1にするお茶屋を目指しています。フォローしていただけると、励みになります。是非ともフォローをお願いします。